管理業務主任者
最近注目の仕事、管理業務主任者
マンションには管理組合というものがあります。
この管理組合の役員はマンションの住人から選出されたり持ち回りで担当したりすることが多く、マンション運営の様々な業務を請け負っています。
ただし、この管理業務というのは面倒なものです。
できればやりたくないと思うのが本音の部分です。
また、知識がきちんとなければ管理や運営がうまく行きません。
そこで最近では多くのマンションがマンション管理業者に業務を委託して管理するということが多いです。
この管理業務を請け負ってくれるのが管理業務主任者です。
管理業務主任者とマンション管理士
管理業務主任者の仕事としては、委託された管理業務がきちんと行われているのかをチェックしてその報告を管理組合に行うことです。
管理委託契約に関する説明と関連書類に記名や捺印をするという仕事は管理業務主任者しかすることができない仕事になっています。
そのため管理委託業務をするにあたっては管理業務主任者がいなければ成り立たない部分も多くあるのです。
似たような仕事としてマンション管理士があります。
マンション管理士と管理業務委託者の大きな違いはマンション管理業者に対する設置義務の有無、独占事業の有無というのがあります。
管理業務主任者はマンション管理業者ごとに一定数の人員配置が義務付けられており、重要事項説明という独占業務もあります。
それに対してマンション管理士はこれらの規定がなく管理組合の一員という立場に近いです。
重要事項説明
重要事項説明というのは名前の通り、管理委託契約に関する内容で重要と思われる事柄の説明をすることが業務です。
住民の多くは不動産についての知識がなく管理業務についての知識もほとんどありません。
そこで管理業務の内容をきちんとわかりやすく伝える必要があり、重要説明事項というのがあるのです。
もしも説明が不足していると住民が生活を始めて知らなかった、聞いていなかった、ということでトラブルが起きることも少なくありません。
そこで契約締結時にきちんと説明を行って後からトラブルが起きないようにすることが必要なのです。
多くの人が複数の資格を取得して活躍
管理業務主任者の資格を取得して活躍することはもちろんですが、多くの人が他の資格を合わせて取得することで仕事の活躍の場を増やしています。
宅地建物取引士やファイナンシャルプランナー、行政書士、マンション管理士、司法書士、建築士、といった仕事に就いている人が新たに資格取得をして仕事の幅を広げることが多いです。
管理業務主任者はマンション管理の仕事に就くことが多いですが、この資格を取得することで、職場として不動産会社、リフォーム会社といった場所でも働くことができます。
中には独立して業務を行っている人もいます。