借地権付き競売物件購入時の注意点は?

    お金

    借地権のメリットを知る

    家探しや土地探しなどをしていると借地権付きというワードをたびたび目にすることがあります。
    このように借地権が付いている土地を借りるというのは、基本的にこの借地権付きの土地を借りている期間は自分の自由に扱えることになります。

    もちろん地主さんとの様々な契約があるのですが、この契約さえ守っていれば自由度が高いため人気があります。
    ただし借地権を活用していくためには、しっかりと把握しておかなければならない知識もあります。
    借地権付きの競売物件などを購入する際に新築の住宅を購入する、または一般的な中古住宅を購入するよりもリーズナブルです。

    ですからこういった部分では金銭的に大きなメリットとなるでしょう。
    しかし借地権付きの物件というのは、このようなメリットだけではなくデメリットもありますので注意しなければなりません。
    まず借地権がついていて、なおかつ競売にかけられた物件を購入する際には、借地権がごく一般的な借地権なのか、それとも地上権がついているのかを確認してください。
    地上権が付いていれば借り手にとってメリットと言えるのですがその一方で、思わぬ落とし穴もあります。

    借地権付きでも地上権がないと困る

    借地権付きの土地というのは前述の通り、一般的な借地権と地上権というものがあります。
    その中で地上権というのは借主側が第三者に対して売ったり貸したりすることができるものとなっています。

    しかしながら、ごく一般的な借地権の場合には条件次第で更新が必要になるケースや、満期を迎えた際に地主さんに返さなければいけないというケースがあるのです。
    そのため地上権がなく、借地権付きの住宅を購入した場合に契約期間が満期を迎えてしまうと、土地を地主さんに返さなければならず、上物として自分たちが購入した家はどうすればよいのかといった問題が出てきてしまいます。

    また住むところが突然なくなってしまうので、必ずこういった部分についても条件を確認する必要があるでしょう。
    定期借地権というワードで契約条件が結ばれているようであれば、注意しなければなりません。
    もちろん定期と言っても一般的には50年以上の契約となるのですが、満期を迎えるまでの間この借地権付きの土地を借りて住宅を建てていた持ち主が住宅だけを売りに出したいと言うケースで後々トラブルが起きます。

    後からこの住宅の中古住宅として購入した場合、定期借地権による満期を迎えてしまえば更地に戻して土地を返さなければなりません。
    それを知らないまま借地権付きでなおかつ競売にかけられた住宅を購入しないように気をつけましょう。

    借地権における費用を把握する

    借地権付きでなおかつ競売にかけられた住宅を購入する際の注意点として、どれだけの維持費が必要になるのかが大切なポイントです。
    住宅を購入する際には当然ながらこの家の持ち主に対し、お金を支払っていくことになります。
    また、家の持ち主が借地権に関する費用は地主さんに払うことになるでしょう。

    しかしながら、借地権付きで自分の住宅を中古物件として売却する持ち主さんは、この借地権のお金も貸主さんに請求するケースがあります。
    その場合には住宅を売りたい側と住宅を購入したい側で意見が分かれてしまうので、結果的には交渉が決裂してしまうといった結果になるのです。

    そのため、このように借地権付きで競売にかけられた物件を購入する際には借地権の費用を誰が支払うのか、またいくら支払うのかについてを必ず確認してください。
    この部分を確認しないと後で大きなトラブルになる、もしくは自分たちの生活が大幅に狂ってしまうことになるのです。