か行

    競売

    貸宅地とは

    貸宅地とは、別名「底地」と言われるものです。
    もしかすると「底地」という名前の方で知っている人が多いかもしれませんね。
    貸宅地とは、土地の所有者(地主)が土地を貸し、その代わりに家賃をもらっている土地のことを言います。
    つまり、「土地は地主のものだけれど、その上に立っている家は借地人のものである」という土地のこと。わりとこういうタイプの家は多いと言われていますね。ちなみに、借地権は借主にあります。
    難しいのは、いくら地主の土地であっても借地権がついている限り、土地を自由に利用することはできないということ。地主がいくら土地を自分のためにつけていても、借地権が借主にある限りその用途は制限されてしまいます。
    借主の意向を無視して土地を使おうとするとそれは法律違反になりますので、守らなくてはなりません。
    もちろん、借地権がある限り簡単に売ることはできませんし、難しい存在の土地です。
    この貸宅地を巡ってもめ事がおきることも多いので、そのことに関しても注意が必要になりますね。

    競売

    競売もまた、借地権ではトラブルが多いですね。
    競売とは物を競りにかけ、高く買うといった人に売るものですが、この競売に関するトラブルは本当に多いと言われています。たとえば、地主が貸していたはずの土地がなぜか競売にかけられてしまうというケース。地主が土地を所有していても、その土地の借地権を他の人が所有していた場合、勝手に競売にかけられてしまうというケースが増えています。借地人にしてみれば、自分が建てた建物なので建物を売ってもいいだろうという感覚でしょう。土地代は勝った人が払い続ければいいと。でも、地主にとっては全く知らない人に借地権が移動してしまうということになうわけで、黙ってみてえいるわけにはいかない状況になってしまいます。
    まず、借地権を誰かに移動させる場合は地主からの許可が必要。
    それがない場合は、裁判所に持ち込むことになります。つまり、手間も時間もお金もかかるということ。
    借地権付きというから競売で家を買ってみたら、地主が借地権を解除していて「住めない」ということになったというトラブルもあります。つまり、競売というのは本当に難しいケースであるということ。
    競売はお得な物件が多いと言われますが、「お得」ということに惑わされず、きちんと「購入しても大丈夫か」を調べることが大事です。競売がらみの借地権トラブルは本当に多いので、注意しましょう。