ら行~わ行

    路線価

    礼金

    礼金もまたトラブルが多いものですね。
    賃貸物件を借りる際に発生するお金に「礼金」「敷金」のふたつがあります。
    敷金は、万が一家賃の支払いが滞ってしまった場合や退去時の修繕費に使用するお金のこと。
    これは、何事もなければ退去をする際に返ってきます。
    しかし、礼金は違います。礼金とは、部屋を貸してくれた家主さんにお礼の気持ちとして渡すもの。どのくらいかは決まっていませんが、大体家賃の1~2か月分であることが多いです。ちなみに「仲介手数料」というものもありますが、これは不動産会社に支払うものであって家主とは関係がありません。
    この「礼金」を巡っては、トラブルになることも多いので注意が必要です。
    部屋を借りることが決まって敷金も家賃も支払うのに、「なぜ礼金まで支払わなければならないのか」という疑問の声が上がり始めているそう。そもそも、敷金だって家賃の数か月分を支払うことが多いので、それ以外に礼金を支払う必要があるのか?という議論がされているのです。
    旧司令部
    もともと、礼金というのは第二次世界大戦後に始まったもので、当時圧倒的に住む家が足りなかった状況の中で家を貸してもらえるということに「ありがとう」という意味で作られたものです(失敗しない一人暮らしの家さがし:敷金、礼金ってどんな意味?より)。
    法的な意味はなく、ただ昔から続いてきたものとして続けているだけなので、「そろそろいいのではないか」という声があることも現実。今はマンションをはじめ多くの家が立ち並び、住む場所には苦労しません。なのに、昔の監修だけがずっと続いているというのは不自然という人がいるのは仕方がないことです。
    そこで、今は礼金を取らないというケースも増加しているとか。ただし、この場合でも「月々の家賃に礼金が含まれているケース」もあると言われているので、本当にないとは言い切れません。
    トラブルが多い事例の一つといわれています。

    路線価

    簡単に言えば、土地の評価額のことです。
    土地の評価額というのは、その土地によって全く違うものになるのはご存知ですよね。便利なところであれば土地代は必然的に高くなりますし、また不便なところであれば安くなります。この評価額は毎年一回更新され、発表されます。それを「路線価」と呼んでいるのです。その土地の価値をはかるのにとても重要なものになりますので、ぜひとも土地を持っている人は路線価を気にしてみて下さいね。
    特に、地主にとって路線価は非常に重要なものであり、大いに気にするべきものなので、関心が高いものです。